リンク(各種パンフレット)
消費生活センターに置いてありそうなパンフレットのうち、WEBで見られるものを収集します。
◇食生活
・食品に残留する農薬等に関する新しい制度(ポジティブリスト制度)について(厚生労働省・PDF)
・食品の安全確保に関する取組(厚生労働省・PDF)
・遺伝子組み換え食品の安全性について(厚生労働省)
・食中毒を疑ったときには(厚生労働省・PDF)
・健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて(厚生労働省・PDF)
・生肉取り扱いリーフレット(一般向け)(東京都福祉保健局・PDF)
・生肉取り扱いリーフレット(事業者向け)(東京都福祉保健局・PDF)
・食品に栄養表示するときは(東京都福祉保健局)
・食品の安全性に関する用語集(食品安全委員会)
◇余暇
・平成23年社会生活基本調査のはなし(総務省統計局)
◇消費者問題
・安全・安心を考えるリスクの学習帖(消費者庁)
・リーフレット「くらしの危険)」(国民生活センター)
・クレジットカードのショッピング枠の「現金化」の誘いに注意(日本クレジット協会)
・公益通報ハンドブック(消費者庁)
・身・守りハンドブック2011(製品評価技術基盤機構)
・注意喚起リーフレット(製品評価技術基盤機構)
・生活安全ジャーナル(製品評価技術基盤機構)
◇行政知識
・METI journal経済産業ジャーナル(経済産業省)
・近畿経済産業局ウェブマガジン(経済産業省)
・関東経済産業局電子広報誌(経済産業省)
・ハンドブック消費者2010(消費者庁)
◇法律知識
・特定商取引法パンフレット(消費生活安心ガイド)
・知ってなっとく独占禁止法(公正取引委員会・PDF)
・裁判所ナビ(裁判所・PDF)
・成年後見制度(裁判所・PDF)
・消費者団体訴訟制度パンフレット(消費者庁)
◇経済一般
・わたしたちの暮らしと市場経済(公正取引委員会・PDF)
◇企業経営
・はやわかり金融商品取引法(金融広報中央委員会)
◇生活経済
・暮らしと金融なんでもデータ(金融広報中央委員会)
・暮らしの税情報(国税庁)
・育児・介護休業法のあらまし(厚生労働省)
・父親のワーク・ライフ・バランスハンドブック(厚生労働省)
・働きながらお母さんになるあなたへ(厚生労働省)
・個人向け国債パンフレット(財務省)
・はじめての金融ガイド(金融庁・PDF)
・家計調査のしくみと見方(総務省)
◇環境
・日本のエネルギー(資源エネルギー庁)